ふれ太鼓(系統 シュラブローズ)
「ふれ太鼓(別名:ピニャータ)」は、咲き始めは黄色からオレンジ、朱赤へと花色が変化する四季咲き性のツルバラです。アーチやトレリス仕立てに適しています。
明るく楽しい雰囲気で、四季咲中輪系の木立バラとしても楽しめます。
花は大房で花つきがとても良い。トゲが少なく扱いやすい点も特徴です。
耐寒性が高く耐病性も強い丈夫な品種なのでバラ初心者にも育てやすいバラです。
風姿花伝 紅(系統 フロリバンダローズ)
「風姿花伝 紅」は、深い紅色で重ねの少ない丸弁半八重咲きの中輪房咲きのバラです。咲き始めから散るまでの全ての段階が美しく、樹形も端麗。花もちが良く自然に散り、最低限の手間で育てられます。
四季咲き性で、黒星病に強く、地植え・鉢植えのどちらにも適します。切りバラとしても最適で、観賞価値の高い花が一斉に咲きます。
「風姿花伝 紅」という名前は、世阿弥の能の理論書に基づき、どの成長段階でも美しさを持つことを表現しています。
深い赤、丸弁半八重咲き、中輪房咲きの花。花弁数が少ないながらも趣のある花をたわわに咲かせる。花持ちがとても良いバラです。
プリンセス シャルレーヌ ドゥ モナコ
(系統 木立バラに仕立てるとハイブリットティーローズ)
(系統 ツルバラに仕立てるとシュラブローズ)
ブラッシングノックアウト(系統 フロリバンダローズ)
ブラッシングノックアウトは、淡いピンクの半八重咲きで、中輪(7~8cm)の四季咲きバラ。
このバラは非常に耐病性が高く、特に黒星病に強いため、無農薬栽培が可能。
病気の発生が少なく、葉を落としても回復力が高い。花を次々と咲かせ、春から初冬まで長期間楽しめる。株が大きくならず、鉢植えにも適している。
ノックアウトの枝変わり品種で、ピンクノックアウトよりも淡い色合い。
害虫発生時の対応だけで育ち、剪定後に殺菌剤を散布すれば美しい株姿を維持できる。初心者にもおすすめの丈夫で育てやすい品種。
枝がコンパクトにまとまり、小枝が多くこんもりと茂る性質がある。剪定は刈込バサミで形を整える程度で十分なため、手入れが比較的簡単。広い庭では数本まとめて植えるとより見応えがある。
特筆すべきは、その強健さである。耐病性・耐暑性に優れ、うどんこ病や黒星病(黒点病)に強く、ほぼ無農薬で栽培可能。害虫にも比較的強いため、初心者でも手軽に育てられる。住宅地の庭などにも適しており、管理がしやすいのが魅力。
プリンセスドゥモナコ(系統 ハイブリットティーローズ)
濃い緑の光沢ある葉との対比が美しく、ティーの繊細な香りを楽しめます。
花つきがよく耐病性もありますが、寒さには弱く、北海道・本州寒冷地には向いていません。
半直立性で樹高は約1.5m、切り花としても人気です。
工事中
111