この1年必要な資材が全部そろいます。単品を買いそろえるよりセットは20%以上お買い得に。
バラ1株に年間肥料代は200円ちょっと。もしもいままでお使いの他社バラ肥料に比べて花の数が30%増えなければお申し出ください。全額返金します。
返金受付 0120-800-615 無料電話
バラの専門誌「マイガーデン」 57号 40ページ
キトサン液を葉に散布すると、1年を通じてうどんこ病で悩まされることはまずなくなりました。 黒点病(黒星病)にもかかりにくくなり、無農薬栽培の、強い味方だと実感しています。
うどんこ病・黒点病の原因がわからない時にはお電話ください。お役に立つかも。
0120-800-615 無料電話
アグリチンキ36は農薬ではありません。無臭・無刺激・無害。住宅密集地のために「消毒」をためらっている方にも安心して使っていただけます。
僕の名前はポチ。
お隣の奥さん。バラが大好きなの。
リン酸たっぷりのバラ用肥料をどんどん与えているの。
でも年々花が少なくなる....シュートの出が悪い....
バラの香りがしなくなったと嘆いているの。どうして?
バラの生育が遅れる、なんとなくおかしいときにはミネラルを補給しましょう。「よみがえれ!バラの土」はバラが必要とするミネラルをすべて含む天然のミネラル肥料です。
土の衰えはバラの生育を左右します。だから堆肥は重要
ちょっと困った土が
かにがら肥料で
ふかふかに
バラの専門誌「マイガーデン」より
古いバラの株元にカニガラをほどこしたところ、シュートが次々に出、蕾がびっしりとつきました。10年の古木も若木のように華やいでいます。
うどんこ病や黒点病になりにくく、生き生きしているのは、カニガラによる効果も大きいと思います。
圧倒的な「開花力」 シュートもよく出ます。
珪酸塩白土を使い適切条件で育ているバラでは100%といっていいほど根腐れは起きません。この鉢バラの土は珪酸塩白土を豊富に含み水をたびたび与えたとしても根腐しません。