確実に農薬不使用の栽培ができるバラ
ときどきの薬剤散布(月に2度程度)でよく育つ丈夫なバラです。
このバラは無農薬でも育てることができます。キトサンをおすすめします。キトサンは、バラの健康な生育をサポートする活力液です。
プリンセスシャルレーヌドゥモナコ
木立バラ
●系統 ハイブリッドティ。
●開花サイクル 四季咲き
●花径 波状弁抱え咲 11cm 杏ピンク
●樹高 150㎝~200㎝ 半直立性
●トゲ トゲは少ない方だが、作業手袋が必要かも。
●香り 強香 「ローズ・ド・メ」の心地よくデリケートで甘美な香りです。
●栽培適地 北海道から沖縄まで育ちます。北海道等の寒冷地では冬の間は腐葉土やバーク堆肥などを株元に敷き、根を凍結から守りましょう。
●高温に耐えるか 耐えます。
●半日陰に耐えるか はい。3時間ていどの日照があれば育ちます。でも花付きはわるい。やはり日照時間は5時間以上欲しいですね。
つるバラ
ツルバラ仕立てにもできる。ただしこの品種をツルバラ仕立てにする人は少ない。
●系統 シュラブローズ
●開花サイクル 繰り返し季咲き
●誘引 オベリスク、トレリス、ポール、高フェンス
ツルバラは最初の育て方が大切です。
幼苗期にはツルを伸ばすこと・ツルが一定の太さになることに専念させます。(花を咲かせるとツルバラとしては中途半端なものになります。)
幼苗期は蕾を摘みとります。花を咲かせるのは3年目以降となります。
電話無料相談
年中無休 朝9時~夕6時
店主不在の時はのちほど当店からお電話させていただきます。
バラの専門誌「マイガーデン」 57号 40ページ
キトサン溶液「ばら専科」を葉に散布すると、1年を通じてうどんこ病で悩まされることはまずなくなりました。 黒点病(黒星病)にもかかりにくくなり、無農薬栽培の、強い味方だと実感しています。
キトサン溶液「ばら専科」のページへ (少数栽培家向け)
キトサン活力液「私のバラは超元気」のページへ (中級・プロ用)
ご存知ですか。バラ切花農家の皆さんは1㎡当たり年170本の切花を生産します。
これほど大量に切花を収穫できるのは水溶性マグネシウム入りの肥料を施しているからです。
水溶性のマグネシウム入りバラ肥料 有機バラ肥料「ローズサポーター」