確実に農薬不使用の栽培ができるバラ
確実に農薬不使用の栽培ができるバラ

無農薬でも失敗しない!初心者にも強いバラ

無農薬で栽培できるバラ グラハムトーマス

グラハムトーマス

グラハムトーマス@ac画像

このバラは黒点病やうどんこ病にかかることもあります。

それでも比較的健康に育ちやすく、扱いやすいバラとして知られています。

ご安心ください。バラ栽培家のあいだでは、初心者の方でも比較的育てやすい品種として親しまれています(※)。

※育成環境や管理状況により異なります。

害虫が発生した場合は、その都度手で取り除くなど、軽い管理で対応することも可能です。

 


キトサン溶液「ばら専科」は、天然由来成分を使用した園芸サポート資材です。

毎日のバラのお手入れをより楽しみたい方に、ご利用いただいています(※)。

※使用者の実感であり、特定の効果を保証するものではありません。

また、本製品は農薬や肥料ではなく、植物の健やかな育成を支える目的でご活用いただくものです。

ダブルノックアウト

AIで作成した画像

返り咲きのツルバラとして店頭で販売されていますが、実態は一季咲き。

 

 

「グラハム・トーマス」は、殿堂入りしたイングリッシュ・ローズで、初心者にもおすすめの名花です。

オールド・ローズのクラシカルな花形と育てやすさ、モダン・ローズの四季咲き性と多様な花色を兼ね備えています。

日本では大型化してつるバラとして育てられ、強健で病虫害にも強いです。

深みのあるピュア・イエローの花色が特徴で、カップ咲きやロゼット咲きになります。

つるバラとして育てる場合は一季咲きと割り切りましょう。木立バラとして育てる場合は夏の剪定で秋にも花を楽しめます。

露地植えや大きな鉢で育てると本来の美しさを堪能できます。

グラハムトーマスは半ツルバラです。

半ツルバラとは、ツルバラのようにトレリスやフェンスに這わせて楽しむこともでき、木立ちのように直立型のバラとして育てることができるバラのことです。

木立バラにした場合、品種により異なりますがツル性なので枝が長く伸び、重くなりがち。倒伏の恐れがあります。主柱を支えるため支柱が必要となることも。

 

四季咲き性は木立仕立のバラのみです。

ツルバラ仕立てにすると四季咲き性は失われます。どうして? ツル(枝)の伸長に栄養の大半を費やすので花を咲かせる余裕がなくなるからです。

秋にもしっかりと咲かせたいのなら木立仕立てにすることです。

 

 

ツルバラに仕立てる

●系統 シュラブローズ

●仕立て方

高フェンス、ポール、トレリス、オベリスク、アーチ

ツルバラは最初の育て方が大切です。

幼苗期にはツルを伸ばすこと・ツルが一定の太さになることに専念させます。(花を咲かせるとツルバラとしては中途半端なものになります。)

幼苗期は春のみ咲かせます。ただし半数の蕾を摘みとります。夏・秋のつぼみはすべて取り除きます。

本格的に花を咲かせるのは3年目以降となります。

ご注意ください

  グラハムトーマスを大型のツルバラに仕立てると一季咲きとなります。小型のツルバラに仕立てるなら返り咲きします。

●開花サイクル 

つるバラとして枝を伸ばして咲かせるなら一季咲きと割り切った方がよいでしょう。

●花径 10cm。

●ツルの伸長  2~3m

●トゲ しっかりとあり、少ないとは言えません。作業用手袋が必要です。

●香り 中香 ティー 

●栽培適地 北海道から沖縄まで育ちます。北海道等の寒冷地では冬の間は腐葉土やバーク堆肥などを株元に敷き、根を凍結から守りましょう。

●高温に耐えるか 耐えます。

●半日陰に耐えるか 午前中3時間ていどの日照でも育ちます。

 

木立バラに仕立てる

系統 シュラブローズ

●仕立て方

冬のバラの休眠期に強剪定します。樹高150~200㎝の大型の木立バラ

●開花サイクル 

返り咲き~繰り返し咲き