確実に農薬不使用の栽培ができるバラ

無農薬でも失敗しない!初心者にも強いバラ

無農薬で育つバラ インカ

インカ

インカ @ac画像

このバラは黒点病やうどんこ病にかかることもあります。

それでも比較的健康に育ちやすく、扱いやすいバラとして知られています。

ご安心ください。バラ栽培家のあいだでは、初心者の方でも比較的育てやすい品種として親しまれています。

害虫が発生した場合は、その都度手で取り除くなど、軽い管理で対応することも可能です。

 

ご提案

無農薬栽培を始める際には、注意することがあります。

【無農薬栽培=何もしなくてもよい=放任栽培】ではありません。季節やその株の現状をみて、やさしくお世話をする。それが無農薬栽培です。

お世話の1つとして活性液を取り入れる方がいらっしゃいます。

夏の庭で葉の緑を眺め、秋には彩り豊かな花に心をときめかせる──そんな時間を大切にしたい栽培家の想いに寄り添う資材です。

 

   活性液  キトサン溶液「ばら専科」のページへ

ダブルノックアウト

AIで作成した画像

黄色いバラの中では丈夫で育てやすい品種です。初心者にもお勧めの品種 

 

インカは、1992年にドイツで作出された四季咲きのハイブリッドティーローズです。

鮮やかな濃黄色の剣弁高芯咲きで、花径は約10cm。退色が少なく、美しい花形を長く楽しめます。

樹高は1.3~1.5mで直立性、大きな株に育ちます。

花弁数は20枚ほどで香りは淡いですが、花立ちの美しさや耐久性に優れ、コンテスト出品用としても人気があります。

木立バラ

 ●系統 ハイブリットティー

●仕立て方

 木立性のバラで花壇・鉢植えに適しています。

●開花サイクル 四季咲き 

●花径 大輪(10cm・花弁数17~25枚)剣弁高芯咲き

●樹形 直立性

●樹体 1.3~1.5m

●トゲ すくない方ですが作業手袋は必要です。

●香り 微香

●栽培適地 北海道等の寒冷地では育ちません。冬に枯れます。

●高温に耐えるか 耐えます。

●半日陰に耐えるか  いいえ、半日陰では育たないバラです。5時間以上の日照が必要です。