確実に農薬不使用の栽培ができるバラ

無農薬でも失敗しない!初心者にも強いバラ

無農薬で育つバラ 青の軌跡

青の軌跡

青の軌跡 @ac画像

このバラは黒点病やうどんこ病にかかることもあります。
それでも比較的健康に育ちやすく、扱いやすいバラとして知られています。

ご安心ください。バラ栽培家のあいだでは、初心者の方でも比較的育てやすい品種として親しまれています。

害虫が発生した場合は、その都度手で取り除くなど、軽い管理で対応することも可能です。

バラを栽培したいと思います。目標は30株!

バラを育ててみたい!庭いっぱいに咲かせたい!
そう思われる方も多いのではないでしょうか。

実際、30株以上を本格的に育てると、夏場は 月に150時間(1日あたり約5時間) が目安とされています。

内訳は──

  • 観察・水やり:月60時間

  • 病害虫対策:月30時間

  • 施肥・土壌管理:月30時間

  • 剪定・誘引:月30時間

合計で30株あたり月150時間。
農薬を使って予防に徹した場合でも、その約6割はかかるといわれています。

このことから、現役世代の方が無理なく育てられるのは「5〜10株程度」

特に初心者の方は、まず 3〜5株からスタート されるのが安心です。

バラは病気や害虫に弱く、日々の観察や手入れが欠かせません。
だからこそ「手間をかけて咲かせた花は特別な喜びを与えてくれる」のです。
少ない株数でも、その美しさと達成感を存分に味わえます。

──まずはお気に入りの3〜5株を選んで、無理なくバラのある暮らしを始めてみませんか?

その大切な株を健康に育てるために、当店のキトサン溶液「ばら専科」をぜひお役立てください。

         植物活性液  キトサン溶液「ばら専科」のページへ

ダブルノックアウト

AIで作成した画像

青色系のバラは育てにくい。その常識を破った青バラ。初心者でも育てられます。

 

 

「青の軌跡」は、樹勢が強く、育てやすい青バラの品種として知られています。

そのため、初心者でも比較的育てやすいと言えます。

ハイブリッド・ティー系で、美しいシルバー・ブルーの花を咲かせます。

花は一輪または数輪の房咲きになり、花付きや花持ちが良いため、切り花にも適しています。

色彩は通年安定しており、直立性の樹形が特徴です。他の青バラに比べて管理が容易です。

木立バラ

●系統 ハイブリットティーローズ

●仕立て方 花壇・鉢植え。 

●開花サイクル 四季咲き

●花径 12cm(大輪) シルバー・ブルーの花 剣弁高芯咲き

●樹高:1.2m×0.8m 直立性

●トゲ 多くはないがそれなりにある。作業用手袋が必要。

●栽培適地 北海道等の寒冷地では冬の間は腐葉土やバーク堆肥などを株元に敷き、根を凍結から守りましょう。

●高温に耐えるか いいえ。鉢バラなら真夏の午後には半日陰に移動、地植えバラでは夏には寒冷紗でバラを覆うなどの対策をしましょう。

●半日陰に耐えるか いいえ。5時間ていどの日照が必要です。

●香り 微香

電話無料相談


30年以上バラを育てているけれど最近うまくいかない、このような質問を受けることがあります。

虫で困っている、年々花が少なくなる...バラつくりは難しいとお困りなら、ご相談ください。解決するかも

 

0120-800-615

年中無休 朝9時~夕6時

店主不在の時はのちほど当店からお電話させていただきます。