確実に農薬不使用の栽培ができるバラ
無農薬でも失敗しない!初心者にも強いバラ
レッドレオナルドダヴィンチ@ac画像
このバラは黒点病やうどんこ病にかかることもあります。
それでも比較的健康に育ちやすく、扱いやすいバラとして知られています。
害虫が発生した場合は、その都度手で取り除くなど、軽い管理で対応することも可能です。
ご提案
無農薬栽培を始める際には、注意することがあります。
【無農薬栽培=何もしなくてもよい=放任栽培】ではありません。季節やその株の現状をみて、やさしくお世話をする。それが無農薬栽培です。
お世話の1つとして活性液を取り入れる方がいらっしゃいます。
夏の庭で葉の緑を眺め、秋には彩り豊かな花に心をときめかせる──そんな時間を大切にしたい栽培家の想いに寄り添う資材です。
AIで作成した画像
「レッドレオナルドダヴィンチ」は鮮やかなクリムゾンレッドの花を咲かせる、カップ咲きで豪華な印象のバラです。咲き進むとピンクがかり、花もちがよく雨にも強い特徴があります。
耐寒性・耐病性に優れ、黒星病やうどんこ病に強いため無農薬栽培にも適しています。
濃緑の照り葉が美しく、シュラブ状に成長して低いフェンスや修景バラとしても利用可能です。レオナルドダヴィンチに似た雰囲気ながら、枝代わりではありません。
半ツルバラ
●系統 フロリバンダ シュラブローズに分類されることもある
●仕立て方
木立性のバラで花壇・鉢植えに適しています。
コンパクトなツルバラに仕立てることもできます。低いフェンス
ツルバラは最初の育て方が大切です。
幼苗期にはツルを伸ばすこと・ツルが一定の太さになることに専念させます。(花を咲かせるとツルバラとしては中途半端なものになります。)
幼苗期は蕾を摘みとります。花を咲かせるのは3年目以降となります。
●開花サイクル
木立バラとして育てるときには、四季咲き
ツルバラとして育てるときには、返り咲き
●花径 7cm 深い赤色の花を咲かせます。色が濃く、より鮮やかで華やかな印象があります。咲き進むとピンク色に変化します。
●木立仕立てのときの樹形 120 ~ 150㎝ の半横張り
●トゲ トゲとトゲとの間に指が入る間隔があるので作業はしやすい。作業手袋が必要かも。
●香り 無香
●栽培適地 全国どこでも育ちます。北海道等の寒冷地では冬の間は腐葉土やバーク堆肥などを株元に敷き、根を凍結から守りましょう。
●耐陰性 午前中3時間ていどの日照でも育ちます。
●耐暑性 暑さには強い